日本国土開発健康保険組合

日本国土開発健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

健診事業

人間ドック

  1. STEP1 お申込みについて【お手元に保険証等をご用意ください】
    マイヘルスウェブへログインいただき、「人間ドック予約」よりご希望の健診医療機関を検索しお申込みください。
  2. STEP2 「受診キット」の送付について
    後日、受診キットが郵送されます。
  3. STEP3 受診日当日
    事前に健診医療機関より送付された「受診キット」及び「マイナ保険証等」を持参し、受診してください。
  4. STEP4 健診結果について
    ご受診の健診医療機関よりご本人へ直接送付されます。
予約のキャンセル・変更について
  • 予約内容の変更・キャンセル
    予約日やオプション検査等の変更、キャンセルがある場合は、下記のコールセンターへお問い合わせください。

  • 健診医療機関の変更
    下記のコールセンターへお問い合わせ後、改めて「人間ドック予約」からお申し込みください。
お問い合わせ先
  • ウィーメックス(株)コールセンター
    TEL : 0120-507-066
    平日・土曜 9:00~17:30 (日曜・祝日・年末年始を除く)

巡回レディース健診

  1. STEP1 お申込みについて【お手元に保険証等をご用意ください】
    マイヘルスウェブへログインいただき、「人間ドック予約」より予約

    ※必ず「マイヘルスウェブ」にログインし、予約システムから予約をしてください。

    1. 個人情報等の取り扱いに同意
    2. 「巡回レディース健診」コースを選択

    ※乳がん検査・子宮がん検査を利用する場合は「乳マンモor乳エコーを含む健診機関」を選択
    3. 健診機関の検索と選択
    4. オプションの選択
    5. 申込方法の選択と入力
    6. 登録情報の確認→確定し、申込完了
  2. STEP2 「受診キット」の送付について
    実施機関より、受診キットが健診日の1~2週間前までにご自宅に郵送されます。
  3. STEP3 受診日当日
    ご案内の内容に従い、必要書類をご持参のうえ、会場にお越しください。
  4. STEP4 健診結果について
    受診日より1カ月ほどで実施機関よりご本人へ直接送付されます。
お問い合わせ先
  • ウィーメックス(株)コールセンター
    TEL : 0120-507-066
    平日・土曜 9:00~17:30 (日曜・祝日・年末年始を除く)

特定健診

  1. STEP1 健診機関の予約
    健診機関に連絡し、「集合契約による特定健診を受けたい」と伝えて予約します。
  2. STEP2 受診日当日
    予約した当日は、何も食べないで、「受診券」と「マイナ保険証等」を持って特定健診を受診します。(あらかじめ健診機関から「質問表」等が送付される場合は、それらに必要事項を記入して当日持参します。)
    質問表
医療機関 受診先は当健康保険組合と代表医療保険者(健保連)を通じて集合契約(Aタイプ・Bタイプ)を結んだ全国組織に加盟する医療・健診機関になります。
受診可能な健診機関については、健康保険組合連合会ホームページからも確認できます

婦人科検診

  1. ケース1 人間ドックや巡回レディース健診と同時にオプションとして受診
    人間ドックや巡回レディース健診契約医療機関で各健診と同時に受診する場合、検診料金は直接健保に請求されますので、補助金支給限度額以内であれば利用者本人の負担・立替は必要ありません。
    補助金額を超過した金額は医療機関へお支払いください。(申請は不要です)
  2. ケース2 単独検診として受診
    ご都合のよい医療機関で受診してください。
    医僚機関へのご予約は、ご自身でお願いいたします。
    検診料金については、医療機関に全額お支払いください。(要申請)
  3. ケース3 市区町村の検診で受診
    市区町村で実施する検診受診で自己負担があった場合も対象になります。(要申請)
補助金申請方法 「補助金申請書」をご記入の上、領収書の原本と検診結果のコピーと一緒に健康保険組合へご提出ください。

※領収書には「受診者名」「医療機関名」「金額」「受診日」「検診内容」が明記されていること。

※乳がん・子宮頸がんを同じ医療機関で受診した場合の領収書の「金額」は、
それぞれの検診金額がわかる様にしてください。
(領収書に内訳を明記もしくは金額表記のあるパンフレットや受診案内等を添付)

※健診結果は必ずコピーを添付してください。


市区町村で実施する検診受診で自己負担があった場合の申請について

※自己負担分の領収書及び自治体から配布された案内書のコピーも添付してください。
(対象者と自己負担金額が明記されているもの)

申請書
支給方法 申請に基づき、健保から事業主経由で補助金を支給いたします。
任意継続の方は当組合に登録されている給付金振込口座にお振込みいたします。

ページ先頭へ戻る