日本国土開発健康保険組合

日本国土開発健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

健診事業

人間ドック

人間ドック(概要)

対象者 被保険者及び被扶養配偶者
  • ※受診日当日に被保険者、被扶養配偶者であることが必須です。
実施要領
申込期間 令和7年3月14日(金)~令和7年11月30日(日)厳守
実施時期 令和7年4月1日(火)~令和7年12月31日(水)まで(年1回とする)
費用負担額 被保険者分は40,000円までは(オプション検査は自己負担)健康保険組合で負担いたします。(マイヘルスウェブのポイントが5,000点付与されます)
40,000円を超過した場合は超過した分のみ窓口でお支払いください。
被扶養配偶者の受診分も20,000円までは健康保険組合で負担いたします。
(被扶養配偶者のマイヘルスウェブのポイントは5,000点付与されます)

オプションで婦人科検診をご希望される方は、こちらもご確認ください。
個人情報の取扱いについて 申込み時に記載された個人情報は、株式会社法研・ウィーメックス株式会社・健診医療機関が受診者への通知・連絡・健診結果の通知および健保組合の健康づくり支援事業等のために利用し、その目的以外で使用することはありません。健保組合が健診医療機関等から報告を受けた健診データは経年的に保守管理し、特定健診・保健指導・健康づくり支援事業等のために利用し、その目的以外では使用することはありません。
お問い合わせ先
  • ウィーメックス(株)コールセンター
    TEL : 0120-507-066
    平日・土曜 9:00~17:30 (日曜・祝日・年末年始を除く)

巡回レディース健診

お近くのホテル、イベント会場、公共施設などを利用して行われる女性のための健診です。
婦人科検診(乳がん・子宮がん検査)も同会場で受診可能です。

対象者 被扶養配偶者 ※女性のみ
  • ※2025年10月31日までに当組合に加入している方で、受診日に資格がある方。
実施要領
申込期間 令和7年3月14日(金)~令和7年10月31日(金)厳守
実施期間 令和7年6月1日(日)~令和7年12月31日(水)まで(年1回)
検査項目
費用負担
内容表をご参照ください。
個人情報の取扱いについて 申込み時に記載された個人情報は、株式会社法研・ウィーメックス株式会社・健診医療機関が受診者への通知・連絡・健診結果の通知および健保組合の健康づくり支援事業等のために利用し、その目的以外で使用することはありません。健保組合が健診医療機関等から報告を受けた健診データは経年的に保守管理し、特定健診・保健指導・健康づくり支援事業等のために利用し、その目的以外では使用することはありません。
お問い合わせ先
  • ウィーメックス(株)コールセンター
    TEL : 0120-507-066
    平日・土曜 9:00~17:30 (日曜・祝日・年末年始を除く)

特定健診

40歳以上の方は、特定健診の受診は法定義務となっております。
受診券を使用して特定健診を受診されるか、人間ドックや巡回レディース健診の補助金制度を利用して受診されるか、特定健診のいずれか一つを選択していただき、必ずご受診していただきますようお願い致します。

対象者 40歳以上75歳未満の被扶養者および任意継続者の方で当健康保険組合が受診券を発行した方
実施要領
特定健診受診券有効期限 令和7年12月31日まで
自己負担
  • ※受診券を使用して受診された場合は、健康保険組合が全額負担しますので自己負担はありません。
医療機関 受診先は当健康保険組合と代表医療保険者(健保連)を通じて集合契約(Aタイプ・Bタイプ)を結んだ全国組織に加盟する医療・健診機関になります。
受診可能な健診機関については、健康保険組合連合会ホームページからも確認できます

婦人科検診

対象者 【乳がん検診】
被保険者・被扶養配偶者
受診年度内に、40歳以上に達する方

【子宮頸がん検診】
被保険者・被扶養配偶者
受診年度内に、20歳以上に達する方
検査項目 【乳がん検診】
視触診・マンモグラフィー・乳腺超音波

【子宮頸がん検診】
内診・子宮頚部細胞診・経膣超音波
実施要領
実施時期 令和7年4月1日~令和8年3月31日※年度内1回
(人間ドックや巡回レディース健診と同時に受診の場合は人間ドック受診期限まで)
補助金支給限度額 【乳がん検診】 5,000円(税込み)

【子宮頸がん検診】 5,000円(税込み)

定期健康診断

毎年10月頃に事業主が実施している定期健康診断の健診結果をご提供いただいております。
実施要項につきましては、お勤め先のご担当者様にご確認ください。

ページ先頭へ戻る